fc2ブログ

2010.10.29 (Fri)

両声類の新ボーカロイド「歌手音ピコ」発表(雑記)

開発コードPIKO「歌手音ピコ」開発コードPIKO「歌手音ピコ」
ピコ

KRE 2010-12-08

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

(追記)
ナタリーの記事によれば、新ボーカロイドの名前は「開発コード PICO 歌手音ピコ(うたたねぴこ)」のようです。キャラクターのイラストも載っています。
ピコさんのイメージなのか中性的な少年のようなデザインで、名前や鉤型の特徴的なアホ毛が「開発コードmiki」を連想させます。発売元はAHSではないようですが、レーベルがmikiの中の人・フルカワミキさんと同じキューンレコードなので、同じシリーズ「アーティストエディション」第二弾ボーカロイドなのかもしれません。
開発コードPIKO「歌手音ピコ」

歌手音ピコに関するとりあえずの情報まとめ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

(追記ここまで)

まだ不確定な話ですが、Sony Music公式のオンラインショップに、新ボーカロイドとして「ピコボーカロイド(仮)」が登録されているようです。
発売元はソニー・ミュージックディストリビューション、レーベルはソニー・ミュージック傘下の「Ki/oon Records」(キューンレコード)、発売日12月8日、定価15000円となっており、ニコニコ動画で人気の歌い手「ピコ」さんの声を元にしたVOCALOIDのようです。

Sony Music公式のオンラインショップ「ピコボーカロイド(仮)」

ピコさんといえばニコニコ動画の「歌ってみた」ジャンルで人気の高い男性歌い手で、今月キューンレコードから「Story」でメジャーデビューもしています。ニコニコ動画デビューは「メルト-男性キーVerを女性歌詞でうたってみた-」で、他にも多くのボーカロイドオリジナル曲を歌っています。
最大の特徴は男性でありながら女性のような高音でも歌える「両声類」な事で、「ピコボーカロイド(仮)」通販サイトの説明によれば「ボーカロイド史上初となる<両声類>アーティスト“ピコ”によるボーカロイドソフト」ということなので、その「両声」を生かした音域の広いボーカロイドか、あるいは複数ライブラリ型のボーカロイドなのかもしれません。
また、「DTMを使っていない初心者にも楽しめるような内容となる予定」という説明もあり、「歌ってみた」ファンの需要も考えて何か他とは違う機能を持ったVOCALOIDになるのかもしれませんね。
DB製作もソニー(キューンレコード?)が行うのかどうかや、キャラクターの有無、その他詳しい仕様などまだわからないことが多いですが、正式発表があり次第また追記したいと思います。



 初音ミク-恋は戦争-うたってみたァアアアアアアアッ!!!【ピコ】


 -Just Be Friends-うたってみた【ピコ】


人気ブログランキングへ ←押してもらえると励みになりますm(_ _)m

テーマ : ボーカロイド ジャンル : 音楽

EDIT  |  ボーカロイド雑記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

*Comment

>発売元は違うようですが、何か関連があるのでしょうか? 謎です。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/kioon/artist/

ピコさんとフルカワミキさんは隣同士ですね。
この法則で行くと、次はpuffyのボカロ化でしょうか(笑
 |  2010.10.30(土) 07:44 |  URL |  【コメント編集】

■Re:

なるほど。フルカワミキさんもキューンレコードに移籍してたんですね。気が付かなかった・・・
元々mikiはAHSというよりレーベル主体で製作したのではないかと言われていたので、こうなるとピコも正式に「開発コードmiki」のシリーズなのかもしれないですね。今後さらにキューンレコード所属のアーティストがボーカロイド化されていく可能性はありそうです
情報ありがとうございました
sekise |  2010.10.30(土) 09:39 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |