2008.11.08 (Sat)
ミクバラードの神 doriko作品
![]() | unformed doriko feat.初音ミク Independent Label Council Japan(IND/DAS)(M) 2009-03-25 売り上げランキング : 204 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ミクは工夫次第でどんな曲でも歌えますが、性能的に最も得意とする曲調は、ゆっくりめのバラードや童謡だと言われています。
そのため、バラードを作る作者は数が多いのですが、その中でも「ミクバラードの神」と言われて最も人気があるのが「doriko(きりたんP)」さんです。(ニコニコ動画で「神」は「名人」ぐらいの意味)
心に語りかけてくるような奥深い詞と優しくも力強いメロディーのバラードに定評がありますが、他にもバンドサウンドや電波系ソングやトランスなどの曲も作っていて、高く評価されています。
PVは絵師のnezukiさんとコンビを組むことが多く、CDのジャケットデザインもnezukiさんが手がけています。
kzさんとの対談では、ミクをあくまで「音源の一種」として考えていると語るkzさんに対して、dorikoさんはミクを「歌手」として考えていると語っています。音楽をいくら作っても誰にも聞いてもらえない時期が長く、初音ミクに歌ってもらう事で誰かに聞いてもらえるというのは凄い事だと感じているそうです。
また、曲作りに関しては、歌詞は得意で3日以上かけたことはない反面、曲は直感的に「いい曲」と感じられるものができるまで作り直すので、8割はお蔵入りになって長くかかってしまうと話しています。曲が得意で歌詞に一番時間がかかるというkzさんとは、ここでも対照的です。
dorikoさんの曲を集めたアルバム「unformed」では全ての曲を収録し直していますが、「モノクロアクト」など一部の曲はかなり音が変わっています。ジャケットはnezukiさんによる書下ろしです。
「Winter Alice」 オリジナル曲 vo.初音ミク (ver.PV)
「歌に形はないけれど」 オリジナル曲 vo.初音ミク
「ロミオとシンデレラ」 オリジナル曲 vo.初音ミク
「夕日坂」 オリジナル曲 vo.初音ミク(PV仕様)
「letter song」 オリジナル曲 vo.初音ミク

説明文の最後の方、曲名「モノクロアウト」は「モノクロアクト」が正しいですね
にゃん |
2009.10.12(月) 02:19 | URL |
【コメント編集】
> 説明文の最後の方、曲名「モノクロアウト」は「モノクロアクト」が正しいですね
なんというミス
指摘ありがとうございます。
なんというミス
指摘ありがとうございます。
sekise |
2009.10.12(月) 18:05 | URL |
【コメント編集】
いいですね!
ぼくも最近初音ミクを購入したので、楽曲制作にはげみます。
ぼくも最近初音ミクを購入したので、楽曲制作にはげみます。
kei |
2012.02.03(金) 12:53 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |