2009.04.09 (Thu)
NetVOCALOID「ミクと歌おう」「ケータイがくっぽいど」サービス開始(雑記)
話題の「NetVOCALOID」サービス第一弾、「ミクと歌おう♪」と「ケータイがくっぽいど」のサービスが始まりました。
要は、ミクやがくぽを使ったオリジナル着ボイスや着うたが手軽に作れるというサービスのようです。
大体思った通りの内容でしたが、実際サンプルを聞いてみるとなかなかいいですね。
なんか、がくぽの方はウケを狙いにいってる気もしますが・・・
さすがに一から全部作るというわけにはいかないので、音楽などは用意されたものの中から選んで、そこにオリジナルの歌詞をつける形のようです。
ミクと歌おう♪ やってみた
ミクと歌おう♪PC公式サイト
http://utaou.jp/
サービスの簡単な説明と料金表があります。
NetVOCALOIDのサービスでは、用意された曲の中から好きなものを選んで、指定されている歌詞の空白部分に決まった文字数の歌詞を入力して送信すると、ミクがその通りに歌ってくれます。
空白部分は曲によって異なり、文字数も5~20文字以上まで様々。細かい調整はできませんが、
ベタ打ちに定評のあるミクなので、割と自然にノー天気に歌ってくれるようです。
「ケータイがくっぽいど」よりもシンプルですが、自由度は高そうです。
ケータイがくっぽいど登場!
ケータイがくっぽいどPC公式サイト
http://www.ssw.co.jp/keitaigackpo/index.html
サービスの詳細と料金、各サービスのサンプル音声が聞けます。サンプルは必聴です。面白いから。
NetVOCALOIDを使った機能として「オリジナルラップ」「オリジナル川柳」「名前着ボイス」があり、その他にがくぽの「着うた」と「日替わり・今日のことわざ」の配信もあるそうです。
ラップはなかなかカッコイイですが、なぜか川柳にハードなサウンドが。シュール・・・
Gacktの声で名前を呼んでくれる着ボイスはあると思ってました。VOCALOIDなので喋りは完璧ではありませんが、結構自然に聞けます。
(追記)5月8日より、ケータイがくっぽいどで作ったラップをニコニコ動画に直接アップロードできる機能が追加されました。インターネット社はニコニコ動画との連携が強いなぁ
詳しくは公式サイトへ
詳細や携帯公式については、それぞれリンク先を読んでください。
この二つのサービスを皮切りにして、ネットボーカロイドの技術がどのように広がっていくのか興味深いです。
初音ミクの知名度を使って、どれだけVOCALOID技術を一般化させることができるのか。
または、もっと奇抜なアイディアのサービスが登場するのか。
楽しみです。
【NetVOCALOID関連雑記】
04/07「ボーカロイドが携帯で使える新技術 ヤマハ「NetVOCALOID」発表」
04/09「NetVOCALOID「ミクと歌おう」「ケータイがくっぽいど」サービス開始」
04/27「VOCALOID自動神調教「ぼかりす」ついに実用化・Netぼかりす」
09/24「PSP「メタルギアソリッド」新作でラスボスに新VOCALOID搭載らしいです」
←押してもらえると励みになりますm(_ _)m
要は、ミクやがくぽを使ったオリジナル着ボイスや着うたが手軽に作れるというサービスのようです。
大体思った通りの内容でしたが、実際サンプルを聞いてみるとなかなかいいですね。
なんか、がくぽの方はウケを狙いにいってる気もしますが・・・
さすがに一から全部作るというわけにはいかないので、音楽などは用意されたものの中から選んで、そこにオリジナルの歌詞をつける形のようです。
ミクと歌おう♪ やってみた
ミクと歌おう♪PC公式サイト
http://utaou.jp/
サービスの簡単な説明と料金表があります。
NetVOCALOIDのサービスでは、用意された曲の中から好きなものを選んで、指定されている歌詞の空白部分に決まった文字数の歌詞を入力して送信すると、ミクがその通りに歌ってくれます。
空白部分は曲によって異なり、文字数も5~20文字以上まで様々。細かい調整はできませんが、
ベタ打ちに定評のあるミクなので、割と自然にノー天気に歌ってくれるようです。
「ケータイがくっぽいど」よりもシンプルですが、自由度は高そうです。
ケータイがくっぽいど登場!
ケータイがくっぽいどPC公式サイト
http://www.ssw.co.jp/keitaigackpo/index.html
サービスの詳細と料金、各サービスのサンプル音声が聞けます。サンプルは必聴です。面白いから。
NetVOCALOIDを使った機能として「オリジナルラップ」「オリジナル川柳」「名前着ボイス」があり、その他にがくぽの「着うた」と「日替わり・今日のことわざ」の配信もあるそうです。
ラップはなかなかカッコイイですが、なぜか川柳にハードなサウンドが。シュール・・・
Gacktの声で名前を呼んでくれる着ボイスはあると思ってました。VOCALOIDなので喋りは完璧ではありませんが、結構自然に聞けます。
(追記)5月8日より、ケータイがくっぽいどで作ったラップをニコニコ動画に直接アップロードできる機能が追加されました。インターネット社はニコニコ動画との連携が強いなぁ
詳しくは公式サイトへ
詳細や携帯公式については、それぞれリンク先を読んでください。
この二つのサービスを皮切りにして、ネットボーカロイドの技術がどのように広がっていくのか興味深いです。
初音ミクの知名度を使って、どれだけVOCALOID技術を一般化させることができるのか。
または、もっと奇抜なアイディアのサービスが登場するのか。
楽しみです。
【NetVOCALOID関連雑記】
04/07「ボーカロイドが携帯で使える新技術 ヤマハ「NetVOCALOID」発表」
04/09「NetVOCALOID「ミクと歌おう」「ケータイがくっぽいど」サービス開始」
04/27「VOCALOID自動神調教「ぼかりす」ついに実用化・Netぼかりす」
09/24「PSP「メタルギアソリッド」新作でラスボスに新VOCALOID搭載らしいです」

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |