2009.04.07 (Tue)
ボーカロイドが携帯で使える新技術 ヤマハ「NetVOCALOID」発表(雑記)
4/7日、ヤマハからボーカロイドの次の展開が発表されました。
「当社初、音楽制作ソフトがオンライン上でも利用可能に」
■ヤマハが歌声合成ソフトVOCALOID(ヴォーカロイド)をインターネット経由でサービスプロバイダー向けに提供を開始
~4月9日より携帯電話ユーザー向けサービスとして利用可能に~
http://www.yamaha.co.jp/news/2009/09040701.html
VOCALOIDをネットワーク上のサーバーで動作するサービス「NetVOCALOID(ネットヴォーカロイド)」をヤマハが開発。一般ユーザー向けサービスとして、クリプトンから「ミクと歌おう」、インターネット社から「ケータイがくっぽいど」が、それぞれ4月9日に開始される予定。
とのことです。
詳しくはリンク先を読んでみてください。
ソフト本体や音声データはサーバー上にあって、ユーザーからのデータ入力で歌わせるようです。
パソコン、携帯電話、ゲーム機などさまざまな機器に送信する事が出来るらしいので、サービスプロバイダーの工夫次第で無限の可能性が広がりそうです。
音声データも増やせるそうなので、新しいキャラクターも増えるでしょう。
あくまで趣味の領域だったVOCALOIDが、もっと汎用性のある、日常的な技術に発展していくかもしれません。
とりあえずは、クリプトンとインターネットの新サービスの詳細を待ちたいと思います。
楽しみです。
【NetVOCALOID関連雑記】
04/07「ボーカロイドが携帯で使える新技術 ヤマハ「NetVOCALOID」発表」
04/09「NetVOCALOID「ミクと歌おう」「ケータイがくっぽいど」サービス開始」
04/27「VOCALOID自動神調教「ぼかりす」ついに実用化・Netぼかりす」
09/24「PSP「メタルギアソリッド」新作でラスボスに新VOCALOID搭載らしいです」
←押してもらえると励みになりますm(_ _)m
「当社初、音楽制作ソフトがオンライン上でも利用可能に」
■ヤマハが歌声合成ソフトVOCALOID(ヴォーカロイド)をインターネット経由でサービスプロバイダー向けに提供を開始
~4月9日より携帯電話ユーザー向けサービスとして利用可能に~
http://www.yamaha.co.jp/news/2009/09040701.html
VOCALOIDをネットワーク上のサーバーで動作するサービス「NetVOCALOID(ネットヴォーカロイド)」をヤマハが開発。一般ユーザー向けサービスとして、クリプトンから「ミクと歌おう」、インターネット社から「ケータイがくっぽいど」が、それぞれ4月9日に開始される予定。
とのことです。
詳しくはリンク先を読んでみてください。
ソフト本体や音声データはサーバー上にあって、ユーザーからのデータ入力で歌わせるようです。
パソコン、携帯電話、ゲーム機などさまざまな機器に送信する事が出来るらしいので、サービスプロバイダーの工夫次第で無限の可能性が広がりそうです。
音声データも増やせるそうなので、新しいキャラクターも増えるでしょう。
あくまで趣味の領域だったVOCALOIDが、もっと汎用性のある、日常的な技術に発展していくかもしれません。
とりあえずは、クリプトンとインターネットの新サービスの詳細を待ちたいと思います。
楽しみです。
【NetVOCALOID関連雑記】
04/07「ボーカロイドが携帯で使える新技術 ヤマハ「NetVOCALOID」発表」
04/09「NetVOCALOID「ミクと歌おう」「ケータイがくっぽいど」サービス開始」
04/27「VOCALOID自動神調教「ぼかりす」ついに実用化・Netぼかりす」
09/24「PSP「メタルギアソリッド」新作でラスボスに新VOCALOID搭載らしいです」

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |