fc2ブログ

2010.03.23 (Tue)

「初音ミク・アペンド」デモまとめ・その1 「dark」

初音ミク・アペンド(Miku Append)初音ミク・アペンド(Miku Append)

クリプトン・フューチャー・メディア 2010-04-30

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

クリプトン社一年ぶりの新ボーカロイドとして期待の高まる「MIKU Append(初音ミク・アペンド)」の発売日が4月30日(Amazon)に決まり、特設ページの公開や各ネットショップでの予約開始など、発売に向けてようやく具体的に進み始めています。

「MIKU Append(初音ミク・アペンド)」の製品仕様について今までに出ている情報をまとめると、「Append」は単独では使用できず、「初音ミク」に音声を追加する追加ディスクとして発売されます。(Appendは「付加」の意味) 「dark」「soft」「vivid」「sweet」「solid」(+「light」)の追加音声ライブラリがセットになっていて、Appendの導入によって従来の初音ミクのライブラリと合わせて7種類の歌声を使い分ける事ができるようになります。容量は合わせると5G以上という大きなサイズになりますが、おそらく必要なDBだけをインストールする事もできるのではないかと思います。価格は公式ページで購入すると16800円。公式ページでは「優待価格」と書かれていますが、通常販売との違いはないそうです。

ユーザーとの対話を重視してきたクリプトンの製品の中でも、特に「Append」ではTwitterの導入などもあって頻繁に制作過程が報告され、デモも数多く発表されてきました。以前「「新・初音ミク」プロトタイプの歌声サンプルをまとめてみました」の記事で一度まとめていますが、その後も多くのデモが発表されたので、発売前にもう一度まとめておきたいと思います。数が多すぎて外部プレイヤーが重くなってしまうので、3ページに分けています。まとめと言うには見難くなってしまいましたが、申し訳ない。
特設サイトにはまだ未公開のデモ項目があり、「solid」に関してはまだ即席のアカペラデモしか公開されていないので、発売前にさらに新デモが追加される可能性は高いでしょう。新しいデモが発表されたら、また追加していきたいと思います。

「soft」「vivid」「sweet」は→「初音ミク・アペンド」デモまとめ・その2 「soft」「vivid」「sweet」
「solid」「light」「複数」は→「初音ミク・アペンド」デモまとめ・その3 「solid」「light」「複数」




【dark】
公式サイトで「大人びた声で哀愁のある」音声ライブラリと説明されているのが「dark」(ダーク=暗い)です。暗く、落ち着いた大人っぽい歌声が特徴で、ミク独特の能天気さがなくなっているため声の印象がかなり変わりますが、非常にリアルな歌い方になっていてデモや体験版での評価も高かったようです。ただし、デモを聞く限りでは力強い曲や元気な歌にはミスマッチになってしまうかもしれません。
今までは歌いこなせなかった悲しい曲や大人のバラードなどで活躍しそうです。
この「dark」は、「Append」の名前が発表されるより前の2009年7月「次期初音ミクプロトタイプデーターベース(CV01-dark-ProtoTYPEβ)」として一番最初に存在が明かされたライブラリで、テスターであった「HMOの中の人。」のCD「Hatsune Miku Orchestra」に収録された事で初めて歌声が公開されました。
その後、アペンド発表に合わせて投稿されたDTMマガジンによるデモがニコニコ動画で話題になり、12月には「soft」と共に試用版も配布されて、多くのユーザー作品が作られました。その時のユーザーの様々な反響や作品は残る3つのライブラリの制作に生かされ、特に難航していた「solid」完成の大きなヒントになったようです。
「dark」はデモやユーザー作品が多く、発売前のAppend音声ライブラリの中では最も知られた歌声かもしれません。


 【祝2周年】初音ミク/時代【darkβdemo】
初音ミク2周年の誕生祭にDTMマガジンの名でニコニコ動画に投稿されたAppend・darkのデモです。このデモでAppendの存在と歌声を初めて知った人が多かったようで、ナチュラルで大人っぽい歌声に驚くコメントが多く書き込まれています。選曲も「dark」にピッタリで、非常にインパクトのあるAppendお披露目動画になりました。


 【初音ミク・アペンド】dark「01_ballade」(アカペラ)【デモソング】
プロトタイプDBの中で「dark」は当時調整中(solidは未完成)のため8月31日には公開されませんでしたが、その後ブログのコメント欄で2つのアカペラデモが公開されました。その内の一曲です。曲は初音ミクの公式デモソング「01_ballade」を使用していて、伴奏無しのベタ打ちですが、楽器の音がない分声は聞き取り易く「dark」の暗く沈んだ歌声がよく解ります。


 【初音ミク・アペンド】dark「03_pops」(アカペラ)【デモソング】
上のデモと同時に公開された曲です。同じく初音ミクの公式デモソングから「03_pops」がチョイスされていますが、こちらは明るい曲と暗い声が不調和なようにも感じられます。それはそれでリアルですが。


 トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/
12月の「dark」「soft」の試用版配布の直前に、DTMマガジン編集部によって投稿された2つ目のデモ動画です。リアルで人間らしい歌声のデモですが、やはり疲れたような声と曲調があっていない感じもします。コメントでは、「疲れたOLのような声」「ハクのような声」などと言われています。


 【初音ミクAppend_dark】 parabola 【オリジナルカバー曲】
12月に配布された試用版darkを使って作られたユーザー作品の一つで、作者は「tac_」さんです。元はtac_さんのルカオリジナル曲ですが、ゆったりした静かな曲は「dark」の落ち着いた歌声とよく合っていて、まるで最初からdarkのために作られた曲のようでもあります。
この動画は「dark」の特徴を生かした良曲ですが、それだけでなく、Appendの他のDBや鏡音リン・レンAppendの制作にも重要な役割を果たしました。技術的な壁に行き当たり「solid」の開発が難航していた時期に、クリプトンのボーカロイド開発責任者「wat」さんがこの曲を聞いた事でまったく新しい方法を思いつき、すぐに「solid」を一から収録し直してついに完成の目処が立つまでの過程が公式Twitterで書き込まれています。その新方式によって、凍結していた「鏡音リン・レンAppend」の収録も再開され、現在も「MIKU Append」と共に開発が続けられているようです。素人にはどんな発見だったのかよく解りませんが、この曲がブレイクスルーのきっかけとなったのはたしかなようです。
試用版Appendで作られた他の作品は、「初音ミクAppend」タグで見る事ができます。


 【古川本舗】ピアノ・レッスン asp-mix【初音ミク】
ボーカロイド曲コンピCD「EX:P~Ex:Producers~」に収録された曲で、「古川P」の作品です。古川Pの人気ミク曲「ピアノ・レッスン」をAppend・darkで歌わせたリメイクで、リアルで落ち着いた歌声と曲調が調和して素晴らしく雰囲気のある作品になっています。この曲のように、まだ未発売のAppend音源をCD収録曲で使用している例は他にもあり、最近では「magnet -favorites plus-」「ボーカロイドは終末鳥の夢を見るか?」などでもAppendが使用されています。どうやらAppendβ版音源をCDに使用したい場合は、クリプトンに連絡すれば許可がもらえるようです。テストと宣伝も兼ねているのかもしれません。


 【初音ミク・アペンド】dark「私らしさ」【デモソング】
Append特設サイトで公開された、公式デモソングの一つです。「dark」はデモが非常に多いですが、おそらくこれが発売前最後の「dark」のデモになるでしょう。作者は「k-shi」さんです。


【初音ミク・アペンド関連雑記】
[2009/09/02] 「新・初音ミク」プロトタイプの歌声サンプルをまとめてみました
[2009/07/29] 「HMO」CDに「新・初音ミク」プロトタイプの歌声が収録されるらしいです
[2009/10/27] 新ボーカロイドに関する情報の今のところのまとめ
[2009/12/08] DTMMに初音ミクAppend体験版が収録・作品も投稿され始めています
[2009/12/11] 「初音ミクAppend」体験版がネット上で無料DL開始
[2010/03/10] 「初音ミク・アペンド」特設ページ公開・製品詳細と新デモ発表
[2010/04/02] 「MIKU Append」パッケージデザインと新デモ曲公開


人気ブログランキングへ ←押してもらえると励みになりますm(_ _)m

テーマ : 初音ミク ジャンル : 音楽

EDIT  |  ボーカロイド雑記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |