2010.03.11 (Thu)
ミクの日のProject DIVA情報まとめ&DIVA ArcadePVコンテスト開始(雑記)
3月9日「ミクの日感謝祭」の開催にはSEGAも大きく関わっており、当日コンサート会場ではDIVA ArcadeやDIVA2の試遊が設置されていたり、コンサートの間に行われたステージイベント「「初音ミク -Project DIVA-」39のひ・み・つ(続)」では、Project DIVAに関する多くの情報が発表されました。
イベントのレポートは様々なニュースサイトやブログなどでも報告されていますが、情報量が多いので新情報を簡単にまとめておきたいと思います。ミクの日前後に発表された、イベント以外での情報も一緒にまとめてあります。
PSP「初音ミク-Project DIVA-」公式サイト
すでにDIVA2ndの発売が話題になっていますが、初代Project DIVAについても新しい情報がありました。
6月24日に、Project DIVAの廉価版「初音ミク -Project DIVA- お買い得版」が3300円で発売されます。同時に、大人気で品切れ続出した「ねんどろいどぷち」復刻版が同梱された「初音ミク -Project DIVA- でっかいお買い得版」も3900円で発売されるようです。
発売日から見て、アーケード版の稼動とDIVA2nd発売に合わせて第一作の需要も高くなるだろうという狙いかもしれません。そのころはまた祭りになっていそうですからね。Project DIVAはまだ売れ続けていて中古もなかなか値段が下がりませんが、持っていなかった人もこの廉価版によって入りやすくなると思います。まだ先ですが。
DLC「追加楽曲集デラックスパック1 ミクうた、おかわり」公式サイト
PSP「初音ミク-Project DIVA-」に新しい楽曲とミニゲームなどを追加するDLC(ダウンロードコンテンツ)「みくうた、おかわり」について、収録内容などはすでに発表されていました(それに関する記事)が、ついに公式サイトが公開され、発売日や値段などの詳細も発表されました。「みくうた、おかわり」はPlayStation Storeのダウンロード販売で、価格は2000円、3月25日に配信予定です。
またイベントでは、追加楽曲集デラックスパック第二弾「もっとおかわり、リン・レン ルカ」の発売も発表されました。配信は2010年春で、内容は、
鏡音リン
「自己嫌悪」銀サク
「Transmit」Dios/シグナルP
鏡音レン
「サンドスクレイパー -砂漠の特急線-」ミク詐欺P/右近
巡音ルカ
「トエト」トラボルタ
「ルカルカ★ナイトフィーバー」samfree
「Plaette」ゆよゆっぺ,meola
他数曲が収録される予定です。以前「おかわり」の紹介動画で少しだけ公開されていた「トエト」のミニゲームも、この「もっとおかわり」に収録されるのかもしれません。
DLC第一弾の「おかわり」がミクで、「もっとおかわり」がリン・レン・ルカの追加要素なので、残る年長組「MEIKO」「KAITO」(+亜種組?)のための第三弾の発売も期待したいところです。
【初音ミク】ミクうた、おかわりの「*ハロー、プラネット。」を遊んでみた。【Project DIVA】
PSP「初音ミク-Project DIVA-2nd」公式サイト
ファミ通での発表以外に情報がなかったPSP DIVA続編「初音ミク-Project DIVA-2nd」についても色々と新情報が公開され、公式サイトも開設しました。イベント会場では2ndの試遊もあったそうで、早くもDIVA2ndを体験した人もいるようです。新要素を中心にまとめておきます。
これまでに出ていた情報はこちらの記事へ
「操作の変更点」
操作方法の変更としては、DIVAにはなかった長押し・同時押しが加わり、それに伴って方向ボタンも使用する8ボタンプレイになります。ただし、8ボタンをバラバラに使用するのではなく、同時押し時に使用する他は、基本的に対応した位置の○×△□ボタンの代わりに使えるようになっているようです。つまり、○の代わりに→を押してもプレイできるという事だと思います。操作が右手だけだと疲れるという意見も多く、2chDIVAスレでは右手を酷使しすぎて疲労骨折したという人までいたので、右でも左でも使えるのは良い変更点だと思います。一部で心配されていた、ボタンが増えることで難易度が高くなりすぎるようなこともなさそうです。
「難易度」
難易度に「HARD」よりさらに上の「EXTERME」が追加されていることが報告されています。音ゲープレイヤーやDIVAで極めてしまった人でも、より上を目指してプレイできそうです。
「ミクルーム」
1では中途半端という意見もあった「ミクルーム」も大きくリニューアルされていて、部屋に誰かが遊びに来たり、PVやMP3を再生したり、ミク以外の部屋もあるようです。
「モジュール」
前作からの引継ぎやファミ通で紹介されていた新衣装の他にも、合わせて約100種類の衣装が選べるようです。新衣装のデザインの一部はピアプロで募集された採用作品ページで見ることができます。
「楽曲」
収録される楽曲は、DIVA2nd新収録がニコニコ動画の人気曲と書き下ろし新曲合わせて約30曲。譜面を新規作成した前作からの引継ぎ曲が十数曲と発表されています。
また、DIVA2ndのメインテーマとして、ryoさん作の新曲「こっち向いてBaby」が書き下ろされた事が発表されています。supercellのブログによれば、この「こっち向いてBaby」は発売間近のMIKU Append「Soft」「Vivid」「VerySmall」(sweet)を組み合わせて歌わせているようです。メジャーで音楽活動を始めたryoさんの久しぶりのボーカロイド新曲という事になり、注目を集めそうです。
さらに、MOER所属の4人の人気Pが合作した新曲「カラフル × メロディ」(作詞「minato(流星P)」、作曲「doriko」、編曲「OSTER project」、ギター「19’s Sound Factory」)もDIVA2ndのために書き下ろされています。DIVA公式サイトで流れるこの曲がそれのようですね。豪華なコラボです。
「予約特典」
「Project DIVA 2nd」の予約特典として、「ねんどろいどぷらす 特典バージョン」が付きます。まだ画像などは公開されていませんが、小型のねんどろいどのチャームのようです。公式サイトでシルエットだけ載っています。
「ダウンロード版」
これはイベントからの情報ではありませんが、SEGA公式のPSPソフト発売予定ページで「Project DIVA 2nd」の価格欄に「UMD版 6,090円 ダウンロード版 未定」と書かれています。他のダウンロード版がないソフトには何も書かれていないので、ダウンロード版DIVA2nd発売の予定があるのかもしれません。大抵の場合ダウンロード版は500~600円程度安くなるようなので、特に拘りがない人ならこちらでもいいかもしれません。
発売は7/29とまだ先ですがAmazonのゲームランキングでは1位をキープしていて、また品切れが出そうな勢いです。今回も発売前になれば色々な店舗別特典などが発表されると思いますが、簡単に予約取り消しができるのと安さが利点のAmazonで、とりあえずキープとして予約しておく人も多いのかもしれません。
PS3「初音ミク-Project DIVA- DREAMY THEATHR」
PS3でProject DIVAをプレイできる「DREAMY THEATHR」(ドリーミーシアター)を開発中であることが、イベントで初めて発表されました。これは「PS3版DIVA」というわけではなく、PSP版DIVAをこの技術を使ってPS3と繋げる事で、専用のハイポリゴンモデルのミクを使ってプレイできるという拡張ソフトのようです。まだ開発中の技術のため詳細は語られなかったようですが、なかなか面白そうです。PS3ゲームを一から開発するのは膨大な時間と予算が必要だと言われますが、これならより手軽にPS3の精細なグラフィック機能を使用したDIVAがプレイできるという事になります。続報にも注目したいです。
「初音ミク -Project DIVA- マスターブック」
ミクの日感謝祭に合わせて、3月下旬発売予定のファンブック「初音ミク -Project DIVA- マスターブック」の内容紹介がゲーマガblogで公開されました。(マスターブックに関する記事はこちら)
「全楽曲解説」「モジュール紹介」「初音ミク クロニクル」など、各項の説明とページのサンプルが紹介されていますが、さすがにDTMマガジンと共同制作だけあって色々濃そうな内容です。特典の特製デコレーションステッカーの画像もあります。楽曲紹介はおそらく一曲一ページ、歌詞も全部載っている感じですね。モジュールも一つに付き一ページ使ってるようです。クロニクルや設定資料も充実しているようなので、DIVAを持っていなくても楽しめそうな印象です。攻略本として買うにはちょっと高いですが。
アーケード「Project DIVA Arcade」公式サイト
6月下旬から稼動予定のアーケード版DIVA「Project DIVA Arcade」に関しては、新しく収録が決まった楽曲の発表と、その曲につけるPVの募集が始まっています。
新収録曲は、
「恋ノート///」ジェバンニP
「SYMPHONIC DIVE -DIVA edit-」Re:nG
「どうしてこうなった」うどんゲルゲ
「オオカミガール」くらP
「Starlite★Lydian」Masaki
「ペリコ・スペースシッパー」ワンカップP
巡音ルカ「星屑ユートピア」otetsu
鏡音リン「孤独の果て」光収容
が発表されました。ミク以外の収録曲が正式に発表されたのはこれが初めてかもしれません。
「Project DIVA Arcade PVコンテスト」
今回発表された新収録曲の内、「恋ノート///」「SYMPHONIC DIVE -DIVA edit-」「どうしてこうなった」「オオカミガール」「Starlite★Lydian」「ペリコ・スペースシッパー」の6曲についてエディットPVを募集する「PVコンテスト」がニコニコ動画で開始されています。これは以前も行われたDIVA-PV募集の第2回で、PSP版DIVAのエディットモードで制作したPVを募集し、選ばれた作品は正式にゲーム内で使用されます。今回はArcade版でボタン操作が違うので譜面はいらず、PVだけの募集のようです。
公式サイトにも募集要項が掲載されているので、DIVAユーザーは応募してみるといいかも知れません。
応募作品は「ProjectDIVA-AC_PV募集2」タグから見ることができます。
【関連雑記】
「Project DIVA関連記事一覧」
←押してもらえると励みになりますm(_ _)m
イベントのレポートは様々なニュースサイトやブログなどでも報告されていますが、情報量が多いので新情報を簡単にまとめておきたいと思います。ミクの日前後に発表された、イベント以外での情報も一緒にまとめてあります。
PSP「初音ミク-Project DIVA-」公式サイト
すでにDIVA2ndの発売が話題になっていますが、初代Project DIVAについても新しい情報がありました。
6月24日に、Project DIVAの廉価版「初音ミク -Project DIVA- お買い得版」が3300円で発売されます。同時に、大人気で品切れ続出した「ねんどろいどぷち」復刻版が同梱された「初音ミク -Project DIVA- でっかいお買い得版」も3900円で発売されるようです。
発売日から見て、アーケード版の稼動とDIVA2nd発売に合わせて第一作の需要も高くなるだろうという狙いかもしれません。そのころはまた祭りになっていそうですからね。Project DIVAはまだ売れ続けていて中古もなかなか値段が下がりませんが、持っていなかった人もこの廉価版によって入りやすくなると思います。まだ先ですが。
![]() | 初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- お買い得版 セガ 2010-06-24 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- でっかいお買い得版 特典:ねんどろいどぷち「初音ミク -Project DIVA-」特典Ver 復刻版同梱 セガ 2010-06-24 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
DLC「追加楽曲集デラックスパック1 ミクうた、おかわり」公式サイト
PSP「初音ミク-Project DIVA-」に新しい楽曲とミニゲームなどを追加するDLC(ダウンロードコンテンツ)「みくうた、おかわり」について、収録内容などはすでに発表されていました(それに関する記事)が、ついに公式サイトが公開され、発売日や値段などの詳細も発表されました。「みくうた、おかわり」はPlayStation Storeのダウンロード販売で、価格は2000円、3月25日に配信予定です。
またイベントでは、追加楽曲集デラックスパック第二弾「もっとおかわり、リン・レン ルカ」の発売も発表されました。配信は2010年春で、内容は、
鏡音リン
「自己嫌悪」銀サク
「Transmit」Dios/シグナルP
鏡音レン
「サンドスクレイパー -砂漠の特急線-」ミク詐欺P/右近
巡音ルカ
「トエト」トラボルタ
「ルカルカ★ナイトフィーバー」samfree
「Plaette」ゆよゆっぺ,meola
他数曲が収録される予定です。以前「おかわり」の紹介動画で少しだけ公開されていた「トエト」のミニゲームも、この「もっとおかわり」に収録されるのかもしれません。
DLC第一弾の「おかわり」がミクで、「もっとおかわり」がリン・レン・ルカの追加要素なので、残る年長組「MEIKO」「KAITO」(+亜種組?)のための第三弾の発売も期待したいところです。
【初音ミク】ミクうた、おかわりの「*ハロー、プラネット。」を遊んでみた。【Project DIVA】
PSP「初音ミク-Project DIVA-2nd」公式サイト
ファミ通での発表以外に情報がなかったPSP DIVA続編「初音ミク-Project DIVA-2nd」についても色々と新情報が公開され、公式サイトも開設しました。イベント会場では2ndの試遊もあったそうで、早くもDIVA2ndを体験した人もいるようです。新要素を中心にまとめておきます。
これまでに出ていた情報はこちらの記事へ
「操作の変更点」
操作方法の変更としては、DIVAにはなかった長押し・同時押しが加わり、それに伴って方向ボタンも使用する8ボタンプレイになります。ただし、8ボタンをバラバラに使用するのではなく、同時押し時に使用する他は、基本的に対応した位置の○×△□ボタンの代わりに使えるようになっているようです。つまり、○の代わりに→を押してもプレイできるという事だと思います。操作が右手だけだと疲れるという意見も多く、2chDIVAスレでは右手を酷使しすぎて疲労骨折したという人までいたので、右でも左でも使えるのは良い変更点だと思います。一部で心配されていた、ボタンが増えることで難易度が高くなりすぎるようなこともなさそうです。
「難易度」
難易度に「HARD」よりさらに上の「EXTERME」が追加されていることが報告されています。音ゲープレイヤーやDIVAで極めてしまった人でも、より上を目指してプレイできそうです。
「ミクルーム」
1では中途半端という意見もあった「ミクルーム」も大きくリニューアルされていて、部屋に誰かが遊びに来たり、PVやMP3を再生したり、ミク以外の部屋もあるようです。
「モジュール」
前作からの引継ぎやファミ通で紹介されていた新衣装の他にも、合わせて約100種類の衣装が選べるようです。新衣装のデザインの一部はピアプロで募集された採用作品ページで見ることができます。
「楽曲」
収録される楽曲は、DIVA2nd新収録がニコニコ動画の人気曲と書き下ろし新曲合わせて約30曲。譜面を新規作成した前作からの引継ぎ曲が十数曲と発表されています。
また、DIVA2ndのメインテーマとして、ryoさん作の新曲「こっち向いてBaby」が書き下ろされた事が発表されています。supercellのブログによれば、この「こっち向いてBaby」は発売間近のMIKU Append「Soft」「Vivid」「VerySmall」(sweet)を組み合わせて歌わせているようです。メジャーで音楽活動を始めたryoさんの久しぶりのボーカロイド新曲という事になり、注目を集めそうです。
さらに、MOER所属の4人の人気Pが合作した新曲「カラフル × メロディ」(作詞「minato(流星P)」、作曲「doriko」、編曲「OSTER project」、ギター「19’s Sound Factory」)もDIVA2ndのために書き下ろされています。DIVA公式サイトで流れるこの曲がそれのようですね。豪華なコラボです。
「予約特典」
「Project DIVA 2nd」の予約特典として、「ねんどろいどぷらす 特典バージョン」が付きます。まだ画像などは公開されていませんが、小型のねんどろいどのチャームのようです。公式サイトでシルエットだけ載っています。
「ダウンロード版」
これはイベントからの情報ではありませんが、SEGA公式のPSPソフト発売予定ページで「Project DIVA 2nd」の価格欄に「UMD版 6,090円 ダウンロード版 未定」と書かれています。他のダウンロード版がないソフトには何も書かれていないので、ダウンロード版DIVA2nd発売の予定があるのかもしれません。大抵の場合ダウンロード版は500~600円程度安くなるようなので、特に拘りがない人ならこちらでもいいかもしれません。
発売は7/29とまだ先ですがAmazonのゲームランキングでは1位をキープしていて、また品切れが出そうな勢いです。今回も発売前になれば色々な店舗別特典などが発表されると思いますが、簡単に予約取り消しができるのと安さが利点のAmazonで、とりあえずキープとして予約しておく人も多いのかもしれません。
![]() | 初音ミク-Project DIVA2- 特典 ねんどろいどぷらす 「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム(仮)付き セガ 2010-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
PS3「初音ミク-Project DIVA- DREAMY THEATHR」
PS3でProject DIVAをプレイできる「DREAMY THEATHR」(ドリーミーシアター)を開発中であることが、イベントで初めて発表されました。これは「PS3版DIVA」というわけではなく、PSP版DIVAをこの技術を使ってPS3と繋げる事で、専用のハイポリゴンモデルのミクを使ってプレイできるという拡張ソフトのようです。まだ開発中の技術のため詳細は語られなかったようですが、なかなか面白そうです。PS3ゲームを一から開発するのは膨大な時間と予算が必要だと言われますが、これならより手軽にPS3の精細なグラフィック機能を使用したDIVAがプレイできるという事になります。続報にも注目したいです。
「初音ミク -Project DIVA- マスターブック」
ミクの日感謝祭に合わせて、3月下旬発売予定のファンブック「初音ミク -Project DIVA- マスターブック」の内容紹介がゲーマガblogで公開されました。(マスターブックに関する記事はこちら)
「全楽曲解説」「モジュール紹介」「初音ミク クロニクル」など、各項の説明とページのサンプルが紹介されていますが、さすがにDTMマガジンと共同制作だけあって色々濃そうな内容です。特典の特製デコレーションステッカーの画像もあります。楽曲紹介はおそらく一曲一ページ、歌詞も全部載っている感じですね。モジュールも一つに付き一ページ使ってるようです。クロニクルや設定資料も充実しているようなので、DIVAを持っていなくても楽しめそうな印象です。攻略本として買うにはちょっと高いですが。
![]() | 初音ミク -Project DIVA- マスターブック ソフトバンククリエイティブ 2010-03-29 売り上げランキング : 17 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アーケード「Project DIVA Arcade」公式サイト
6月下旬から稼動予定のアーケード版DIVA「Project DIVA Arcade」に関しては、新しく収録が決まった楽曲の発表と、その曲につけるPVの募集が始まっています。
新収録曲は、
「恋ノート///」ジェバンニP
「SYMPHONIC DIVE -DIVA edit-」Re:nG
「どうしてこうなった」うどんゲルゲ
「オオカミガール」くらP
「Starlite★Lydian」Masaki
「ペリコ・スペースシッパー」ワンカップP
巡音ルカ「星屑ユートピア」otetsu
鏡音リン「孤独の果て」光収容
が発表されました。ミク以外の収録曲が正式に発表されたのはこれが初めてかもしれません。
「Project DIVA Arcade PVコンテスト」
今回発表された新収録曲の内、「恋ノート///」「SYMPHONIC DIVE -DIVA edit-」「どうしてこうなった」「オオカミガール」「Starlite★Lydian」「ペリコ・スペースシッパー」の6曲についてエディットPVを募集する「PVコンテスト」がニコニコ動画で開始されています。これは以前も行われたDIVA-PV募集の第2回で、PSP版DIVAのエディットモードで制作したPVを募集し、選ばれた作品は正式にゲーム内で使用されます。今回はArcade版でボタン操作が違うので譜面はいらず、PVだけの募集のようです。
公式サイトにも募集要項が掲載されているので、DIVAユーザーは応募してみるといいかも知れません。
応募作品は「ProjectDIVA-AC_PV募集2」タグから見ることができます。
【関連雑記】
「Project DIVA関連記事一覧」

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |