2010.03.10 (Wed)
「初音ミク・アペンド」特設ページ公開・製品詳細と新デモ発表(雑記)
3月9日の「ミクの日感謝祭」はライブを始めとして様々なイベントが行われ、多くの新情報が公開されました。その中でも、ソフトとしてのVOCALOIDに関わる最も重要な情報として、長く開発中だった「初音ミクAppend」の特設ページがついにクリプトンサイトの中に作られ、価格や公式デモの一部が公開された他、予約もできるようになっています。また、クリプトン公式ブログでもそれに関係した記事が投稿されています。
「CV01A MIKU APPEND」(初音ミク・アペンド)特設ページ
メディアファージ事業部 ブログ
これまでにも、主にTwitterを通してAppendの仮デモや製品仕様についての情報などが出てはいましたが、それが今回正式な形で発表された事になります。
このページによれば、「MIKU Append」(初音ミク・アペンド)は2010年4月下旬リリース予定で、「初音ミク」ユーザー優待価格16800円ということです。「初音ミク」がインストールされていないとアペンドは使用できませんが、いずれは初音ミク&アペンドのお買い得なセットを発売する構想もあるようです。
普通のボーカロイド5つ分のDBがセットになって「初音ミク」とほとんど同じ価格というのは、割安感がありますね。クリプトンはこれまでにも、ユーザーへの還元として値段据え置きのまま複数DBを収録したボーカロイドを出してきたので、これもその一環と言う事だと思います。
サイトでは5種類のDBについての簡単な説明もあり、
甘くささやくような[Sweet]
大人びた声で哀愁の有る[Dark]
やわらかく優しい声の[Soft]
ハキハキと活舌の良い[Vivid]
シャープで緊張感のある声質の[Solid]
とされています。新しく加わった「sweet」は、プロトタイプでは「very small」と呼ばれていたDBが改名したものです。
また、サイトでは新しく3曲のデモも公開されています。今回公開されたデモはテスターを務めていたPに依頼して作られたと思われる曲で、曲名や作曲者名がクレジットされています。AppendはTwitterで製作過程を逐一報告しながら、これまで以上にユーザーとの対話を重視して作られたボーカロイドなので、その方針がデモのクレジットにも表れているのかもしれません。
demosong01 夜の虹(solid & sweet) by whoo
demosong02 shoelace(vivid) by ドッP
demosong03 影踏み(dark & soft & sweet) by kous
3曲中2曲が複数のDBをまぜて歌わせたデモになっています。これは、同じ曲の中で複数のDBを使い分けても違和感がないかどうかのサンプルとしての意味があるのかもしれません。ドッPの曲は以前Twitterで公開されていたのと同じ曲ですね。どのデモもそれぞれのDBの特性を生かした曲で、Appendで一段進化したミクの歌声を聞くことができます。
製品ページができたことで、期待の集まる「Append」の発売がようやく具体的になってきました。
この「MIKU Append」の発売によって初音ミクは、5つの新DBに従来ミクのDBを合わせた6種類の歌声を持つことになります。場面によって歌声の表情を使い分ける「新しい初音ミク」の誕生がユーザーによる創作にどう影響するのかまだわかりませんが、今よりもさらに多彩で面白い表現が生まれてくるのではないかと期待しています。また、この「MIKU Append」が成功すれば、今後開発される新ボーカロイドでもAppend方式がスタンダードになって行くかもしれません。
一聞き専としても、発売が非常に楽しみです。
【初音ミク・アペンド】solid & sweet「夜の虹」【デモソング】
【初音ミク・アペンド】vivid「shoelace」【デモソング】
【初音ミク・アペンド】dark & soft & sweet「影踏み」【デモソング】
【初音ミク・アペンド関連雑記】
[2009/09/02] 「新・初音ミク」プロトタイプの歌声サンプルをまとめてみました
[2009/07/29] 「HMO」CDに「新・初音ミク」プロトタイプの歌声が収録されるらしいです
[2009/08/23] ブラック★ロックシューターアニメ化・アニメのパイロット映像付きDVD発売
[2009/10/27] 新ボーカロイドに関する情報の今のところのまとめ
[2009/12/08] DTMMに初音ミクAppend体験版が収録・作品も投稿され始めています
[2009/12/11] 「初音ミクAppend」体験版がネット上で無料DL開始
[2010/02/05] 初音ミクAppend「vivid」の新デモソング公開
[2010/02/10] 初音ミクAppend「very small」の新デモソング公開
[2010/02/10] 初音ミクAppend最後のDB「solid」のデモが初公開
[2010/02/11] 「solid」でさらに声を変えた4種類のデモ公開
←押してもらえると励みになりますm(_ _)m
「CV01A MIKU APPEND」(初音ミク・アペンド)特設ページ
メディアファージ事業部 ブログ
これまでにも、主にTwitterを通してAppendの仮デモや製品仕様についての情報などが出てはいましたが、それが今回正式な形で発表された事になります。
このページによれば、「MIKU Append」(初音ミク・アペンド)は2010年4月下旬リリース予定で、「初音ミク」ユーザー優待価格16800円ということです。「初音ミク」がインストールされていないとアペンドは使用できませんが、いずれは初音ミク&アペンドのお買い得なセットを発売する構想もあるようです。
普通のボーカロイド5つ分のDBがセットになって「初音ミク」とほとんど同じ価格というのは、割安感がありますね。クリプトンはこれまでにも、ユーザーへの還元として値段据え置きのまま複数DBを収録したボーカロイドを出してきたので、これもその一環と言う事だと思います。
サイトでは5種類のDBについての簡単な説明もあり、
甘くささやくような[Sweet]
大人びた声で哀愁の有る[Dark]
やわらかく優しい声の[Soft]
ハキハキと活舌の良い[Vivid]
シャープで緊張感のある声質の[Solid]
とされています。新しく加わった「sweet」は、プロトタイプでは「very small」と呼ばれていたDBが改名したものです。
また、サイトでは新しく3曲のデモも公開されています。今回公開されたデモはテスターを務めていたPに依頼して作られたと思われる曲で、曲名や作曲者名がクレジットされています。AppendはTwitterで製作過程を逐一報告しながら、これまで以上にユーザーとの対話を重視して作られたボーカロイドなので、その方針がデモのクレジットにも表れているのかもしれません。
demosong01 夜の虹(solid & sweet) by whoo
demosong02 shoelace(vivid) by ドッP
demosong03 影踏み(dark & soft & sweet) by kous
3曲中2曲が複数のDBをまぜて歌わせたデモになっています。これは、同じ曲の中で複数のDBを使い分けても違和感がないかどうかのサンプルとしての意味があるのかもしれません。ドッPの曲は以前Twitterで公開されていたのと同じ曲ですね。どのデモもそれぞれのDBの特性を生かした曲で、Appendで一段進化したミクの歌声を聞くことができます。
製品ページができたことで、期待の集まる「Append」の発売がようやく具体的になってきました。
この「MIKU Append」の発売によって初音ミクは、5つの新DBに従来ミクのDBを合わせた6種類の歌声を持つことになります。場面によって歌声の表情を使い分ける「新しい初音ミク」の誕生がユーザーによる創作にどう影響するのかまだわかりませんが、今よりもさらに多彩で面白い表現が生まれてくるのではないかと期待しています。また、この「MIKU Append」が成功すれば、今後開発される新ボーカロイドでもAppend方式がスタンダードになって行くかもしれません。
一聞き専としても、発売が非常に楽しみです。
【初音ミク・アペンド】solid & sweet「夜の虹」【デモソング】
【初音ミク・アペンド】vivid「shoelace」【デモソング】
【初音ミク・アペンド】dark & soft & sweet「影踏み」【デモソング】
【初音ミク・アペンド関連雑記】
[2009/09/02] 「新・初音ミク」プロトタイプの歌声サンプルをまとめてみました
[2009/07/29] 「HMO」CDに「新・初音ミク」プロトタイプの歌声が収録されるらしいです
[2009/08/23] ブラック★ロックシューターアニメ化・アニメのパイロット映像付きDVD発売
[2009/10/27] 新ボーカロイドに関する情報の今のところのまとめ
[2009/12/08] DTMMに初音ミクAppend体験版が収録・作品も投稿され始めています
[2009/12/11] 「初音ミクAppend」体験版がネット上で無料DL開始
[2010/02/05] 初音ミクAppend「vivid」の新デモソング公開
[2010/02/10] 初音ミクAppend「very small」の新デモソング公開
[2010/02/10] 初音ミクAppend最後のDB「solid」のデモが初公開
[2010/02/11] 「solid」でさらに声を変えた4種類のデモ公開

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |