2010.01.31 (Sun)
Project DIVA追加楽曲集「ミクうた、おかわり」の新情報と動画(雑記)
開発中のアーケード版も話題になり、売上げ20万本目前となっているPSPゲーム「初音ミクProject DIVA」の追加楽曲集「ミクうた、おかわり」の収録曲と、同時収録されるミニゲーム「*ハロー、プラネット。」の開発中のゲーム画面が公開されました。
「ミクうた、おかわり」は、「初音ミクProject DIVA」では収録しきれなかった曲の中から9曲をエディットデータ付のパッケージとして収録し、さらにカスタムテーマやささくれPの人気作品「*ハロー、プラネット。」のミニゲームなども合わせて配信されるDLC(ダウンロードコンテンツ)です。
今回発表された収録曲は、
「celluloid」baker remix:Aether_Eru
「1/6 -d2 mix-」ぼーかりおどP
「裏表ラバーズ」wowaka(現実逃避P)
「Alice-DIVA mix」古川本舗
「*ハロー、プラネット。(I.M.PLSE-EDIT)」sasakure.UK
「歌に形はないけれど」doriko
「ニ息歩行」DECO*27
「パズル」クワガタP
「SPiCa」とくP
の全9曲ということです。「celluloid」は「ミクうた、おかわり」の専用アレンジのようですね。
配信は3月予定ということで、人気によっては第二弾・第三弾もありそうです。特に、今回発表された動画でおまけとして入っているトエトのミニゲームらしきものは、おそらく第二弾用の物ではないかと思います。これもどんなゲームになるのか楽しみですな。
週刊ディーヴァ・ステーション
【初音ミク】「ミクうた、おかわり」収録曲発表!【Project DIVA】
収録曲の発表動画です。基本的には新曲+譜面付きエディットPVのようですが、「おかわり」専用ハイポリゴンミクのPVも付いているそうです。最後の「celluloid」remixがそれだと思いますが、確かにかなり綺麗です。
【初音ミク】ミクうた、おかわりの「*ハロー、プラネット。」を遊んでみた。【Project DIVA】
いつものお姉さんが開発中の「*ハロー、プラネット。」をプレイしている動画です。
スーパーファミコン時代を思い出させるドット絵とピコピコサウンドでハロープラネットの世界観を再現していて、違和感はまったく無いですね。シンプルな横スクロールアクションで、アイテムを駆使してステージを進んでいくようです。何気に、原曲では不明だった世界設定の一部が語られたりしています。地球は核で滅びたんですな・・・
最後のオマケも興味深いです。
【関連雑記】
[2009/12/24] ProjectDIVAの有料DLC発表・追加楽曲とハロープラネットのゲームなど
←押してもらえると励みになりますm(_ _)m
「ミクうた、おかわり」は、「初音ミクProject DIVA」では収録しきれなかった曲の中から9曲をエディットデータ付のパッケージとして収録し、さらにカスタムテーマやささくれPの人気作品「*ハロー、プラネット。」のミニゲームなども合わせて配信されるDLC(ダウンロードコンテンツ)です。
今回発表された収録曲は、
「celluloid」baker remix:Aether_Eru
「1/6 -d2 mix-」ぼーかりおどP
「裏表ラバーズ」wowaka(現実逃避P)
「Alice-DIVA mix」古川本舗
「*ハロー、プラネット。(I.M.PLSE-EDIT)」sasakure.UK
「歌に形はないけれど」doriko
「ニ息歩行」DECO*27
「パズル」クワガタP
「SPiCa」とくP
の全9曲ということです。「celluloid」は「ミクうた、おかわり」の専用アレンジのようですね。
配信は3月予定ということで、人気によっては第二弾・第三弾もありそうです。特に、今回発表された動画でおまけとして入っているトエトのミニゲームらしきものは、おそらく第二弾用の物ではないかと思います。これもどんなゲームになるのか楽しみですな。
週刊ディーヴァ・ステーション
【初音ミク】「ミクうた、おかわり」収録曲発表!【Project DIVA】
収録曲の発表動画です。基本的には新曲+譜面付きエディットPVのようですが、「おかわり」専用ハイポリゴンミクのPVも付いているそうです。最後の「celluloid」remixがそれだと思いますが、確かにかなり綺麗です。
【初音ミク】ミクうた、おかわりの「*ハロー、プラネット。」を遊んでみた。【Project DIVA】
いつものお姉さんが開発中の「*ハロー、プラネット。」をプレイしている動画です。
スーパーファミコン時代を思い出させるドット絵とピコピコサウンドでハロープラネットの世界観を再現していて、違和感はまったく無いですね。シンプルな横スクロールアクションで、アイテムを駆使してステージを進んでいくようです。何気に、原曲では不明だった世界設定の一部が語られたりしています。地球は核で滅びたんですな・・・
最後のオマケも興味深いです。
【関連雑記】
[2009/12/24] ProjectDIVAの有料DLC発表・追加楽曲とハロープラネットのゲームなど

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |