fc2ブログ

2008.11.14 (Fri)

ドラマチックな悪ノ悲劇物語 悪ノP作品

悪ノ王国~Evils Kingdom~/ mothy_悪ノP feat.鏡音リン、鏡音レン(ジャケットイラストレーター:壱加)【数量限定鏡音リン・レンストラップ付き】
2008新年は初音ミクに続く「鏡音リン・レン」が発売されて大きな話題となりましたが、祭りが一段落するとその扱いの難しさから「滑舌の悪いボーカロイド」という評価が定着してしまい、夏に「act2」がリリースされるまでの期間は作品も伸び悩むようになりました。
そんな中でリン・レンの大ヒット曲を作り出し、トラボルタPと並んで鏡音使いの代表格と言われるようになったのが「悪ノP(mothy)」です。
非常に人気の高い作者で、レンオリジナル曲の中で最高の再生数を持つ「悪ノ召使」の他、対となるリン曲「悪ノ娘」もミリオン(100万再生)を達成して、4人目の複数ミリオン持ちPとなっています。使用するボーカロイドはリン・レンが多いですが、ミク・ルカ・MEIKO・KAITO・がくぽ・GUMIでも殿堂入り曲を作っています。
悪ノPの特徴は、ストーリー性を重視した「物語音楽」を多く作ってヒットさせている事です。悪ノPと共に初期からリンレン作者として人気だったトラボルタPも同じく物語音楽を得意としたため、発売当時リン・レンは物語音楽に向いているボーカロイドだと言われる事もありました。
物語の内容は微妙にダークなものや悲劇を描いたものが多く、中世欧州を思わせる世界観がよく使われます。ストーリー展開も曲もドラマチックで、まるでボーカロイドが作中の人物を演じるミュージカルのようです。その世界観に魅せられた絵師たちによって、イラストやPVなど派生作品も非常に多く作られています。
反面、ボーカロイドの調教には多少癖があり、字幕無しではせっかくの物語が聴き取りづらいとコメントされることも多いようです。
代表作の一つで、悪ノPが物語音楽を作るきっかけとなった作品「悪ノ娘」は、冒頭の「オーホッホッホッホ。さあ、ひざまずきなさい!」の台詞部分だけをまず作り、そのセリフに合う曲と世界観を後から作っていくという珍しい方法で制作したと作者ブログで語られています。その背景設定は緻密で、構想段階ではちょっとした小説並みの全八章に及ぶ壮大な革命ストーリーになっていたそうです。その時作られた背景設定やストーリーの一部は、後に人気シリーズとなる一連の作品「悪ノシリーズ」を生み出す元になりました。また、2009年からはカニバリズム(暴食)をテーマにしたホラー色の強いMEIKO曲「悪食娘コンチータ」や、恋慕に狂った仕立屋の狂気(嫉妬)を歌ったルカ曲「円尾坂の仕立屋」、情欲に溺れて愛を見失った貴族(色欲)が主役のがくぽ曲「ヴェノマニア公の狂気」などを次々とヒットさせ、「悪ノ娘」(傲慢)も含めて「七つの大罪シリーズ」としてシリーズ化しています。
「悪ノシリーズ」で使われて「七つの大罪シリーズ」とも繋がる、作品同士が背景設定で繋がっている事を匂わせる手法は、悪ノPの多くの作品で使われていて、奥行き感とドラマ性を高める悪ノP作品の特徴の一つとなっています。
悪ノPのCDとしては、アルバム「悪ノ王国~Evils Kingdom~」の他、同人CD「Evils Theater」や、下田麻美さんの鏡音曲カバーアルバムなどにも楽曲を提供しています。アルバムのイラストは、「悪ノ娘」からコンビを組む絵師「壱加」さんが担当することが多いようです。
さらに音楽CDだけに止まらず、フィギュア・ミュージカル劇・小説・連載コミックと、他のボーカロイド作品とはまったく違う独自の商業展開をしているのも大きな特徴です。




 【鏡音リン】 悪ノ娘 【中世物語風オリジナル】
全てはこの曲から始まりました。「悪ノP」の名前も、「悪ノ召使」発表の前日にこの動画で付いています。曲は「マリーアントワネット」と「ドロンジョ様」をイメージして作られたそうです。act2による再調整版も作られています。


 【鏡音レン】悪ノ召使【中世物語風オリジナル】
鏡音レンの最大のヒット曲です。act2による再調整版も作られています。


 【鏡音リン】リグレットメッセージ【オリジナル】
「悪ノ娘」「悪ノ召使」の後日談であると言われています。


 【初音ミク】moonlit bear【オリジナル】
「森のクマさん」をモチーフにしています。


 【MEIKO】悪食娘コンチータ【鏡音リン・レン】
七つの大罪の「暴食」。この曲のヒットが、悪ノPの新しいシリーズ展開のきっかけになったのかもしれません。構想段階ではリン曲で、最後は宇宙へ飛び立ち地球へ向かってくる隕石を食べて自らの命と引き換えに地球を救うという話になる予定だったそうです。


 【巡音ルカ】円尾坂の仕立屋【和風物語風オリジナル】
七つの大罪の「嫉妬」。


 【神威がくぽ・他】ヴェノマニア公の狂気【中世物語風オリジナル】
七つの大罪の「色欲」。



2010/10/14更新 人気ブログランキングへ ←押してもらえると励みになりますm(_ _)m

テーマ : ボーカロイド ジャンル : 音楽

EDIT  |  ボーカロイドP  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |