2009.07.08 (Wed)
ProjectDIVAの反響&エディットPVピックアップ・その2(雑記)
その1は→「初音ミク-Project DIVA-好評、プレイ動画も増殖中」へ
初音ミクProjectDIVAの発売から一週間ですが、色々なところでゲームの反響や売り上げについて語られています。初週10万本以上を売り上げ、どうやら予想以上のヒットといっていいようです。
ゲームショップの中の人の報告などによると、女性や小中学生など、ゲームファンとは異なる層の人達も多く買っていくんだとか。本体ごと買う人も多く、PSP3000の「緑」だけが売り切れたという話も聞きます。まあ、ミクに合わせて買うならやっぱり緑ですね。
消化率174%ということで、初回生産分はあっという間に売り切って、二次出荷分もすぐに品薄になっていました。それがなければ初週でもっと売り上げたかも知れませんが、SEGAもさすがにそこまでとは思っていなかったようです。
毎日jp「アキバ中古ゲーム市況:初音ミクが大ブレーク ドラクエ9一色に」
Media Create「『Wiiスポーツ リゾート』がハーフミリオン突破、『初音ミク』は消化9割超で品薄状態」
Gpara.com「好調『初音ミク -Project DIVA-』一週間で10.1万本売り上げ」
ASCII.jp「初音ミクはまだまだ強い! 「初音ミク Project DIVA」が1位に!」
やじうまWatch「初音ミクに起こった「第二次七夕革命」とはいったい?」
アキバ総研「週間ゲームソフト販売ランキング ソフマップ秋葉原アミューズメント館」
ゲームも自体も好評で、今までのリズゲームとは癖が違うものの慣れると中毒性のあるゲームシステムや、ボーカロイド初心者でも思わずミクファンになってしまう最良のキャラゲーとしての面を併せ持ったゲームと評価されているようです。決してただのキャラゲームではなく、リズムゲーム部分もかなりの難易度とやり応えがあります。
まあ、一部の超難易度リズムゲームほどではありませんが、ヌルゲーではないという感じです。
エディットも増えていて、ProjectDIVAで作られたPVがかなりの数ニコニコ動画に投稿されています。中には単なるダンス動画に留まらない本格的なPVもあり、PV製作ツールとしても奥が深そうです。
アイドルマスターのような単色背景コマンド(PV鑑賞モードL+十字キー押しながらSTART決定。十字キー↑青 ←緑 ↓赤 →黄)も発見され、さらにPVのバリエーションも増えていくでしょう。
また、ゲームに楽曲を提供している作者の一人「そそそP」が、ゲームのエディットに合う形にした自作曲のmp3を作って公開してくれています。簡単な解説も付属しているようなので、エディットする曲を探している人には嬉しい支援です。さすがそそそP
S-TRIBE.NET「DIVA用mp3を一部楽曲で用意してみた」
【project DIVA】初音ミクがスペースチャンネル5で踊ってみたver.2【EDIT】
SEGAのドリームキャスト時代の名作リズムゲーム「スペースチャンネル5」風のPVです。
元々エディットで選べる服装やダンスモーションに明らかにスペースチャンネルのものが入っていたので、この動画が作られるのも必然だったといえるでしょう。うららの雰囲気がよく出ていて、歌無しのダンスのみでもまったく飽きません。単色背景も発見されたので、今後はもしかしたらバックダンサーも付けられそうですね。
【初音ミク】『ダブルラリアット』をEDITプレイ!【Project DIVA】
ミクとリン・レン以外のボーカロイドの曲はゲーム本編には登場しないものの、エディット用としてあらかじめ数曲が収録されています。その中で、ルカ用に収録されているのが「ダブルラリアット」です。この曲には欠かせないくるくる回るモーションも数パターン収録されています。エディットでも人気で多くの作品が投稿されていて、どれもよく回っています。くるくると。
【初音ミク】ProjectDIVAでRED ZONEを作ってみた【エディット】
タイトルは【初音ミク】とありますが、MEIKOを使ったエディットです。
PVだけでなくオリジナルのゲーム譜面でのプレイ動画ですが、鬼のような譜面です。これは酷いw
PVとしてもかなりカッコイイのですが、メロディアイコンが大量に飛び交っていてよく見えません。
動画に飛ぶとエディットしたPVと譜面を配布しています。
【完成版】Beautiful World - PLANiTb Acoustica Mix - 【project DIVA】
弱音ハクで、劇場版エヴァンゲリオンのテーマソング「Beautiful World」のカバーです。
カメラと背景の切り替えが凝っていて、メリハリのあるコマ割りで魅せてくれます。激しいダンスよりもシーン切り替えや口パクなどに重点を置いた感じのPVです。
【初音ミク】magnetをエディットしてみたよ【project DIVA】
人気のデュエット曲「magnet」にミクとルカをあわせたエディットです。
先日発見された単色背景コマンドを使用したPVで、モーションはシンプルですが、ミクとルカを違和感無く合成して一つの画面に登場させています。
今後、このコマンドを使用したPVが多くなれば、作品の多様性も一気に増すと思います。楽しみです。
←押してもらえると励みになりますm(_ _)m
初音ミクProjectDIVAの発売から一週間ですが、色々なところでゲームの反響や売り上げについて語られています。初週10万本以上を売り上げ、どうやら予想以上のヒットといっていいようです。
ゲームショップの中の人の報告などによると、女性や小中学生など、ゲームファンとは異なる層の人達も多く買っていくんだとか。本体ごと買う人も多く、PSP3000の「緑」だけが売り切れたという話も聞きます。まあ、ミクに合わせて買うならやっぱり緑ですね。
消化率174%ということで、初回生産分はあっという間に売り切って、二次出荷分もすぐに品薄になっていました。それがなければ初週でもっと売り上げたかも知れませんが、SEGAもさすがにそこまでとは思っていなかったようです。
毎日jp「アキバ中古ゲーム市況:初音ミクが大ブレーク ドラクエ9一色に」
Media Create「『Wiiスポーツ リゾート』がハーフミリオン突破、『初音ミク』は消化9割超で品薄状態」
Gpara.com「好調『初音ミク -Project DIVA-』一週間で10.1万本売り上げ」
ASCII.jp「初音ミクはまだまだ強い! 「初音ミク Project DIVA」が1位に!」
やじうまWatch「初音ミクに起こった「第二次七夕革命」とはいったい?」
アキバ総研「週間ゲームソフト販売ランキング ソフマップ秋葉原アミューズメント館」
ゲームも自体も好評で、今までのリズゲームとは癖が違うものの慣れると中毒性のあるゲームシステムや、ボーカロイド初心者でも思わずミクファンになってしまう最良のキャラゲーとしての面を併せ持ったゲームと評価されているようです。決してただのキャラゲームではなく、リズムゲーム部分もかなりの難易度とやり応えがあります。
まあ、一部の超難易度リズムゲームほどではありませんが、ヌルゲーではないという感じです。
エディットも増えていて、ProjectDIVAで作られたPVがかなりの数ニコニコ動画に投稿されています。中には単なるダンス動画に留まらない本格的なPVもあり、PV製作ツールとしても奥が深そうです。
アイドルマスターのような単色背景コマンド(PV鑑賞モードL+十字キー押しながらSTART決定。十字キー↑青 ←緑 ↓赤 →黄)も発見され、さらにPVのバリエーションも増えていくでしょう。
また、ゲームに楽曲を提供している作者の一人「そそそP」が、ゲームのエディットに合う形にした自作曲のmp3を作って公開してくれています。簡単な解説も付属しているようなので、エディットする曲を探している人には嬉しい支援です。さすがそそそP
S-TRIBE.NET「DIVA用mp3を一部楽曲で用意してみた」
【project DIVA】初音ミクがスペースチャンネル5で踊ってみたver.2【EDIT】
SEGAのドリームキャスト時代の名作リズムゲーム「スペースチャンネル5」風のPVです。
元々エディットで選べる服装やダンスモーションに明らかにスペースチャンネルのものが入っていたので、この動画が作られるのも必然だったといえるでしょう。うららの雰囲気がよく出ていて、歌無しのダンスのみでもまったく飽きません。単色背景も発見されたので、今後はもしかしたらバックダンサーも付けられそうですね。
【初音ミク】『ダブルラリアット』をEDITプレイ!【Project DIVA】
ミクとリン・レン以外のボーカロイドの曲はゲーム本編には登場しないものの、エディット用としてあらかじめ数曲が収録されています。その中で、ルカ用に収録されているのが「ダブルラリアット」です。この曲には欠かせないくるくる回るモーションも数パターン収録されています。エディットでも人気で多くの作品が投稿されていて、どれもよく回っています。くるくると。
【初音ミク】ProjectDIVAでRED ZONEを作ってみた【エディット】
タイトルは【初音ミク】とありますが、MEIKOを使ったエディットです。
PVだけでなくオリジナルのゲーム譜面でのプレイ動画ですが、鬼のような譜面です。これは酷いw
PVとしてもかなりカッコイイのですが、メロディアイコンが大量に飛び交っていてよく見えません。
動画に飛ぶとエディットしたPVと譜面を配布しています。
【完成版】Beautiful World - PLANiTb Acoustica Mix - 【project DIVA】
弱音ハクで、劇場版エヴァンゲリオンのテーマソング「Beautiful World」のカバーです。
カメラと背景の切り替えが凝っていて、メリハリのあるコマ割りで魅せてくれます。激しいダンスよりもシーン切り替えや口パクなどに重点を置いた感じのPVです。
【初音ミク】magnetをエディットしてみたよ【project DIVA】
人気のデュエット曲「magnet」にミクとルカをあわせたエディットです。
先日発見された単色背景コマンドを使用したPVで、モーションはシンプルですが、ミクとルカを違和感無く合成して一つの画面に登場させています。
今後、このコマンドを使用したPVが多くなれば、作品の多様性も一気に増すと思います。楽しみです。

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |